最近、久しぶりにAngry Birdsをやってみて音が出ないことに気がついた。
もちろん、音量がゼロというわけではない。
ミュージックや、ビデオでは音声は問題なく出ている。
[設定]の[サウンド]を確認してみるも、問題ない。
サウンドに関する項目はなんだろうと、考えていると本体横のスイッチで
「ミュート(消音)」に出来ることを思い出した。
だが、今は本体横のスイッチは「画面の向きをロック」に設定している。
試しに設定を「消音」にして、スイッチを解除してみた。
すると音が出た。
そして、設定を「画面の向きをロック」に戻すと音が出た。
これで直った!!
ふと、もしかしたらと思って、再度「消音」に設定し、
本体横のスイッチを入れた状態(消音の状態)にした状態で
設定を「画面の向きをロック」に変更すると、音が出ないことが分かった。
これは、iPad(iOS5)のバグと言えそうだなと思う。
出来れば改善して欲しい。
ちなみに、「画面の向きをロック」はちょっとしたことで
コロコロ画面が切り替わるのを防ぐ上でも重宝しています。
コメント