タイムズプラスを利用してみました

最近、街中のパーキングには短時間のカーシェアの広告が多くみられる。
その中でもっともメジャーなタイムズプラスに先月加入し、今日はじめて利用しました。

入会しているのは前提として、使いかたは

  1. ネットで予約する
  2. 車に乗る
  3. 返却する

これだけ。まぁ、当たり前と言えば当たり前。

まず、ネット予約は簡単です。近くのタイムズプラスのパーキングを選択して
そこにある車の空き状況を確認していたら、予約を入れるだけ。

いざ、時間になりパーキングに行くと車がありました。(当たり前)

車の解錠は、後方の窓にあるマークの箇所に会員証をかざすだけ。

携帯電話のネットワークを使ってサーバと通信し開くようだ。

車の中のダッシュボードの中にキーがありました。

あとは、このキーを使って普通に車を使うだけです。

これらの手順も車に乗った時から、音声で教えてくれるので安心です。

返す時は逆にダッシュボードにキーを戻し、最後に会員証をかざせば終わりです。

ただ、今回は渋滞にはまってしまい、当初の予定時間から40分以上長くなってしまった。
ネットで延長しようにも既に次の予約の方も入っていて、延長出来るのは15分だけ。
仕方なくサービスセンターに電話して次の人の開始まで戻れない旨の連絡をし
次の人にはサービスセンターの方から連絡してもらいました。

次に予約していた方、ごめんなさい。

こういうカーシェアをする場合、特に15分単位という細かい場合は
時間に余裕を持って借りないといけないと思った。
(そのためにも、前の人の終了時間から30分は借りられない仕組みにはなっているのだが)

たまのちょいのりには便利なサービスと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました