Bose SIE2i sport headphonesを買いました

ランニングには、音楽を聴きながら走っています。
今回、イヤホンを新しくしました。
Bose SIE2i sport headphones を買いました。

購入にいたった背景は、
今までadidasのウエストバッグにiPhoneを入れ、Bluetooth経由で聴いていたのですが

  1. 信号待ちなどで止まった際に歩いていると、なぜか良く音飛びをする
  2. 普段使用しているイヤホンなので走っている際に抜けそうになる、汗が入る
  3. ちょっとウエストバッグが邪魔

という不満がありました。

1つ目の問題の対策としては、Bluetoothではなく有線にするしかないと思い有線で
接続出来るものを選ぼうと思いました。

2つ目の問題の対策としては、スポーツ用のイヤホンを買おうということですね。

3つ目が悩みどころで、Runkeeperを使用したいのでiPhoneは携帯したいので
どうすればいいかということです。ウェアのポケットという案もありますが冬なら
上着にポケットがありますが、暑くなる季節には厳しい。かといってズボンのポケットは
走るのに邪魔なので避けたい。
そんなときに出会ったのが、この商品でした。

付属でReebok製のアームバンドが付いています。
発売当初はiPhone5は今いちだったようですが、今のものはiPhone5sもしっかり対応されて
いてぴったり収まります。

2回ほどランニングで使用しましたが、邪魔に感じることもなく、走っていて落ちてくることも
ありませんでした。
もちろんアームバイドに入れた状態で操作も可能で、Runkeeperの開始終了でも出来ます。
当然、腕につけたままでは出来ないのですが。

音はあまり詳しいことは分からないですが、クリアに聞こえます。
あとちゃんと外の音も聞こえますので、外を走るのには適してます。
それから変わった形のイヤーピースのおかげで、外れることもないです。

あと、SIE2iは、Apple製品用ということでイヤホンのケーブルにリモコンが付いていて
操作が可能です。あと服に止めれるクリップが付いてます。


  • 音量を上げる : [+]を押す
  • 音量を下げる : [-]を押す
  • 音楽の再生/一時停止 : 中央のボタンを押す
  • 次の曲に移動 : 中央ボタンを続けて2回押す (なるほど!!)
  • 早送り : 中央ボタンを続けて2回押し、2回目はそのまま押し続ける
  • 前の曲に移動 : 中央ボタンを続けて3回押す (そうなのね)
  • 巻き戻し : 中央ボタンを続けて3回押し、3回目はそのまま押し続ける

通話も可能です。

  • 通話に応答する : 中央ボタンを押す (あまり通話応答はしたくない・・)
  • 通話を終了する : 中央ボタンを押す
  • かかってきた電話を切る : 中央ボタンを2秒以上押し続けてから放す (これは覚えておきたい)
  • 通話中の相手を保留にしてキャッチホンに応答する : 通話中に中央ボタンを1回押す。もう一度押すと再開する (きっと出番はない)
  • 通話中の相手との通話を終了してキャッチホンに応答する : 通話中に中央ボタンを2秒以上長押しして放す (これもきっと出番はない)
  • 音声アプリケーションを使用する : 中央ボタンを押しつづける。(Siriさんの呼び出しですね)

これでこれからの季節も快適にランニングが出来そうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました