fitbit を使い始めて2年強。
去年の春、日本未発売のFitbit Sargeを購入して使用していましたが
6月にblazeが日本発売されるのを気に乗り換えました。
Sargeかblazeに変えて良かったこと、悪かったことをまとめてみました。
## よかったこと・悪かったこと
### 良かったこと
- 液晶がカラーになって見やすい
- 液晶に日本語が表示される
- 音楽の操作がしやすい
- バンドが殺風景だったのが交換出来るようになった。
### 悪かったこと
- カラーになったことで常に液晶がついていない
- 手の動作で液晶がつくが、つかない時があり時間が確認できないことがある
- 充電のためにバンドを外さないといけない
- アラームなどのバイブが弱い
- Sarge以上にApple Watchと間違われる
電池の持ちは特に変わらず数日は利用可能。
本体のGPS機能がないこともいつもiPhoneを持ち歩いているので特に影響はなかった。
それに、fitbitのアプリで地図表示もなくなってしまったし。。
## 付属品の購入
### 替えバンド
しばらく使用して、最初のバンドを青にしたのですが
会社用としては目立つので黒の替えのベルトが欲しくなりました。
純正のバンドは1万以上もするため、Amazonでサードパーティのものを検索。
そして値段とシンプルさで以下のものを購入。
ベルトだけ購入すると付け替える際、フレームに付け替えが必要になり面倒です。
ベルトに合わせて、こちらの黒のフレームも購入しました。
あわせて4,000円ほど。
ちょっと安物感もあるけどすっきりしていて満足しています。
Karticeの製品はハズレがない気がします。
### 充電クレードル
よくないところにも書いたけど、充電のためにバンドから外すというのが面倒くさい。
なのでバンドにつけたまま充電出来るアイテムを購入。
このような感じで簡単に装着して充電出来るので重宝しています。
fitbitは気軽に歩数に心拍数などを記録できて便利なのですが
周りに使っている人がおらず、友達と競う系の機能は一人なので使えていないのが残念です。
コメント