iPhone/iPad iTunes in the Cloudでダウンロードすると歌詞が反映されない iTunes in the Cloudが日本でも始まって、iTunesで購入した楽曲が他のデバイスでもダウンロード出来るようになった。これは、これですごく便利な機能で、PCで楽曲やアプリを購入したが同期を忘れてしまった場合でもiPhone ... 2012.03.28 iPhone/iPad
読書 【書評】情報の呼吸法 / 津田大介 先月からメルマガの購読も始めた津田大介さんの「情報の呼吸法」を購入した。 情報の呼吸法 (アイデアインク)作者:津田 大介朝日出版社Amazon 青い紙が特徴。津田さんの今までの経緯などを交えながら、ソーシャルメディアでの情報発信の意味やや... 2012.03.15 読書
doa 徳永暁人「Route 109」Vol.2 に行ってきた うるう日の2/29にdoaの徳永さんのソロライブ第2弾に行った。場所はvol.1と同じく目黒にあるBLUES ALLEY JAPANというお店。BLUES ALLEY JAPAN 仕事帰りなので、20:30開場、21:00開始の第2部。 入... 2012.03.01 doa
買い物 PHILIPS sonicare DiamondCleanを買ってみた。 去年、長年使ってきたソニックケアが内部のサビとかで動かなくなってしまった。しばらく普通の歯ブラシを使っていたが、どうしても磨いたあとのすっきり感が得られなかったので年末にビックカメラで、最新のソニックケアを買いにいった。電動歯ブラシも競争が... 2012.02.07 買い物
読書 【書評】歪笑小説 / 東野圭吾 東野圭吾の○笑小説の最新刊。新書なしのいきなり文庫ということで懐にやさしい。 歪笑小説 (集英社文庫)作者:東野 圭吾集英社Amazon 目次はこのような感じ。伝説の男夢の映像化序ノ口罪な女最終候補小説誌天敵文学賞創設ミステリ特集引退表明戦... 2012.02.04 読書
読書 【書評】人生がときめく片づけの魔法 / 近藤 麻理恵 昨年の秋頃から、生活をシンプルにしたいと思い、禅の本を読んでみたり佐藤可士和さんの本を読んだりしていた。断捨離という言葉が流行って、ちょっと経つけどこの手の本は読んでいなかったので、そろそろ部屋をシンプルにするために何か読もうと思った時に目... 2012.02.03 読書
iPhone/iPad iPad2でアプリの音が出ないのが解消した 最近、久しぶりにAngry Birdsをやってみて音が出ないことに気がついた。もちろん、音量がゼロというわけではない。ミュージックや、ビデオでは音声は問題なく出ている。のを確認してみるも、問題ない。 サウンドに関する項目はなんだろうと、考... 2012.01.22 iPhone/iPad
ライブ鑑賞 YUI 5th Tour 2011-2012 Cruising -HOW CRAZY YOUR LOVE- B’zファンでありながら、YUIファンの友達に誘われて前年に続き2回目のYUIのライブに行ってきました。場所は日本武道館。仕事帰りに行ってきました。去年も感じましたが、B’zと違って客層が若い。あと女性ボーカルといえど女性も多いですね。ライ... 2012.01.19 ライブ鑑賞音楽
Mac データレスキュー3でHDD復旧しました 一昨日の朝、Macを起動したらいつも接続している外付けHDDが認識できない状態になっていた。何度差し替えてもダメ。「初期化」「無視」「取り出し」という寂しいダイアログが表示されてしまう。仕方ないので、接続を外して夜に復活を期待して仕事に向か... 2012.01.12 Mac
読書 【書評】佐藤可士和の超整理術 / 佐藤可士和 年末、会社の古本を売るチャリティーで目についたので購入した。(100円)部屋とか物をシンプルに整理したいと思っていたので、その参考になればと思って読んだが、それ以上の空間・情報・思考の整理術を、著者の考えと今まで取り組んできた仕事を例に紹介... 2012.01.10 読書